地盤調査

◆地盤調査

住まいを支える地盤の強さを知ることは、安全な住まいを建てるために必要で重要な条件です。

【家を建てる前にまず地盤】

せっかく建てた新居が、傾いてしまったら???
建物が傾きだすとダメージを受けるのが、人間でいう骨格にあたる柱や基礎などの「構造材」です。

しかし、構造材は簡単に交換したり、修復したりできません。
雨漏りなどといったトラブルと違い、家が傾いてからでは遅いのです。
だからこそ、家を建てる前には地盤についてよく知っておくことが大切です。
家を建てる前にまず地盤

【地盤によるトラブルはめずらしくない】

土地や建売住宅の売り出し広告には、交通の便、日当たり、風通しなどのうたい文句が並び、 誰でも物件を選ぶ際には必ずチェックする項目です。
しかし地盤の善し悪しについて触れた広告を見たことがあるでしょうか。
地盤は不動、不変のもののように思われていますが、地盤沈下によるトラブルは1,000件に7件以上の割合で起こっているといわれ、決して希なことではありません。

消費者の権利意識が高まり、これまでなら泣き寝入りしてきたようなトラブルが表面化してきています。
地盤によるトラブルはめずらしくない画像

◆地盤を調べる方法

弊社の地盤調査は、地層の配列や広がり地盤の密度や固さ、地下水の水位、圧密による沈下の可能性を探ることを目的としております。 建物の規模や土地の状況により最も適した調査方法をご提案します。

【スクリューウエイト貫入試験方法(旧スウェーデン式サウンディング試験方法)】

1976年にはJIS規格(日本工業規格 JIS A 1221)に制定され、現在では戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが本試験によって実施されています。
地中に貫入した鉄棒(ロッド)に錘を取り付け、荷重を掛けるとどれだけ沈み込みこむか、自沈しない場合はロッドを回転させ、貫入するのに何回転したかを測定し、そのデータから地盤の支持力を評価します。
この試験は、先端に円錐形のスクリューポイントを取り付けたロッド(鉄棒)を 地面に突き立て、25,50,75,100kgと段階的に荷重を掛けていき、貫入具合を測定します。
静止状態による沈み込み(自沈)がなければロッドを回転させ、25cm貫入するのに半回転(180度)で何回転したかを測定します。回転数が多ければ固い地盤、回転数が少なければ軟弱地盤といえます。
非常に硬い地盤や、その他の原因で貫入不能とならないかぎり、深さ10メートルまで測ることができます。
当社では、地盤調査機にオートマチック試験機を採用しており、コンピュータ制御でデータを自動で記録するため、信頼性の高い地盤調査を実現しています。
スクリューウエイト貫入試験方法画像

メリット

  1. 試験が比較的容易に行える
  2. 試験の結果を換算N値で確認できる
  3. 深度毎に連続してデータがとれる
  4. 回転数、荷重とも自動記録のため、正確なデータが得られる
  5. 自動で荷重が調整されるため、自沈時も正確なデータが得られる

デメリット

  1. コンクリートや石など、硬い障害物にぶつかった場合、試験ができない
  2. 地盤の強度を測定することはできるが、土質の判定が困難
  3. 土が採取できないため、詳しい地層の確認はできない


弊社は、地盤改良業務の一つとして土地の事前調査・診断をお引き受けしています。
より多くの地盤と向き合い、より多くの問題を解決することを目指しています。


お問い合わせ画像

地盤調査バナー
地盤保証バナー


ガイアの夜明けバナー ガイアの夜明けバナー
よくある質問バナー
地盤事前診断バナー
東京都・神奈川県地盤改良マップバナー
to top